七夕の夜
今年も、天満橋の天の川に行ってきました。
例年どおり、先に大阪天満宮の星愛七夕まつりに行ったあとに天満橋へ。
天満橋


だんだん日が暮れてきた。

風も吹いて、気持ちいい♪
平成OSAKA天の川伝説2016


三日月も見れました。


カメラ:Canon EOS kiss X2
レンズ:EF-S24mm F2.8 STM
今回は、先日ゲットしたパンケーキレンズで撮ってみたけど、
やっぱ手持ち夜景はつらいかな。
手ぶれ補正機能ないし(笑)
昨年のように、簡単に撮れるコンデジにすればよかったな~。
→七夕2015
大阪の七夕の風物詩、平成OSAKA天の川伝説、すごい幻想的でした☆


にほんブログ村
☆ポチッ☆

大阪市都島区の司法書士・行政書士事務所です。
JR大阪環状線「桜ノ宮」駅(徒歩3分)
相続・贈与・売買による名義変更、遺言書、離婚・財産分与、成年後見などの家庭の法律問題、
建設業許可や宅建業許可、古物商などの営業の許可に関する業務、
ビザ・在留資格(就労ビザ)、在留資格認定証明書などの入管手続きなどの業務を行っております。
お気軽にご相談下さい。
相続による名義変更(所有権移転登記)は、相続登記の専門家である司法書士にお任せ下さい。(遺産相続・遺産分割協議書・相続放棄)
外国人の在留資格などの入管手続きは、入管申請取次行政書士がサポートします。(外国人の呼び寄せ・就労ビザ・ビザ変更・更新)
遺言書作成(公正証書遺言・自筆証書遺言)のサポートは行政書士にお任せ下さい。遺言書の検認申立書作成は、司法書士にお任せ下さい。
*-------------------*
大阪市都島区中野町4丁目9番9-703号
柿本大治司法書士・行政書士事務所
TEL O6-6357-3789
http://kakimoto-office.com/
*-------------------*
今年も、天満橋の天の川に行ってきました。
例年どおり、先に大阪天満宮の星愛七夕まつりに行ったあとに天満橋へ。
天満橋


だんだん日が暮れてきた。

風も吹いて、気持ちいい♪
平成OSAKA天の川伝説2016


三日月も見れました。


カメラ:Canon EOS kiss X2
レンズ:EF-S24mm F2.8 STM
今回は、先日ゲットしたパンケーキレンズで撮ってみたけど、
やっぱ手持ち夜景はつらいかな。
手ぶれ補正機能ないし(笑)
昨年のように、簡単に撮れるコンデジにすればよかったな~。
→七夕2015
大阪の七夕の風物詩、平成OSAKA天の川伝説、すごい幻想的でした☆


にほんブログ村
☆ポチッ☆

大阪市都島区の司法書士・行政書士事務所です。
JR大阪環状線「桜ノ宮」駅(徒歩3分)
相続・贈与・売買による名義変更、遺言書、離婚・財産分与、成年後見などの家庭の法律問題、
建設業許可や宅建業許可、古物商などの営業の許可に関する業務、
ビザ・在留資格(就労ビザ)、在留資格認定証明書などの入管手続きなどの業務を行っております。
お気軽にご相談下さい。
相続による名義変更(所有権移転登記)は、相続登記の専門家である司法書士にお任せ下さい。(遺産相続・遺産分割協議書・相続放棄)
外国人の在留資格などの入管手続きは、入管申請取次行政書士がサポートします。(外国人の呼び寄せ・就労ビザ・ビザ変更・更新)
遺言書作成(公正証書遺言・自筆証書遺言)のサポートは行政書士にお任せ下さい。遺言書の検認申立書作成は、司法書士にお任せ下さい。
*-------------------*
大阪市都島区中野町4丁目9番9-703号
柿本大治司法書士・行政書士事務所
TEL O6-6357-3789
http://kakimoto-office.com/
*-------------------*
※このブログはトラックバック承認制を適用しています。
ブログの持ち主が承認するまでトラックバックは表示されません。

タイトル : 天満橋の天の川~平成OSAKA天の川伝説~
7月7日、七夕 平成25年度の司法書士試験の筆記試験の日ですね。 大阪天満宮の七夕イベントに行ってきました。 キャノンの捲き餌レンズと呼ばれる単焦点レンズEF50mm F1.8 Ⅱ(1万円ぐらい) を購入したので、さっそく試し撮り♪ Canon EOS Kiss X2 EF50mm F1.8 Ⅱ 星愛七夕まつり Canon EOS Kiss X2 EF50mm F1.8 Ⅱ 大阪天満宮の七夕イベントの後は、天満橋へ 京阪 ...... more
7月7日、七夕 平成25年度の司法書士試験の筆記試験の日ですね。 大阪天満宮の七夕イベントに行ってきました。 キャノンの捲き餌レンズと呼ばれる単焦点レンズEF50mm F1.8 Ⅱ(1万円ぐらい) を購入したので、さっそく試し撮り♪ Canon EOS Kiss X2 EF50mm F1.8 Ⅱ 星愛七夕まつり Canon EOS Kiss X2 EF50mm F1.8 Ⅱ 大阪天満宮の七夕イベントの後は、天満橋へ 京阪 ...... more

タイトル : 夏はビアガーデン!京阪シティモール屋上オリエンタルビレッ..
天満橋のビアガーデン オリエンタルヴィレッジビアガーデン 今年も行ってきました。 冷たく冷えたキリン一番搾り、サイコー! オリエンタルヴィレッジビアガーデン 京阪シティモールの屋上だから、風が気持ちいい♪ ビアガーデン、大好きです。 アジアンBBQ サムギョプサル ビール、おいしい~~~っ! いい感じに暮れてきた♪ 夏はビアガーデン! ま...... more
天満橋のビアガーデン オリエンタルヴィレッジビアガーデン 今年も行ってきました。 冷たく冷えたキリン一番搾り、サイコー! オリエンタルヴィレッジビアガーデン 京阪シティモールの屋上だから、風が気持ちいい♪ ビアガーデン、大好きです。 アジアンBBQ サムギョプサル ビール、おいしい~~~っ! いい感じに暮れてきた♪ 夏はビアガーデン! ま...... more

タイトル : 大阪ダックツアー 水陸両用バス①陸上編
行政書士会の支部の夏のレクリエーションで、大阪ダックツアーに乗船しました。 支部の厚生部副部長の僕は、企画・引率係。 僕のお役目は、親睦(遊ぶ)と宴会担当なのです。 天満橋 川の駅 はちけんや 集合場所の、天満橋「八軒家浜」 大阪ダックツアーは、この場所からスタート。 日本初の水陸両用観光バス「大阪ダックツアー」 琵琶湖とか諏訪湖とかでもダックツアーがあるけど、 日本で一番最初は、大阪なんですよ♪ いつも、...... more
行政書士会の支部の夏のレクリエーションで、大阪ダックツアーに乗船しました。 支部の厚生部副部長の僕は、企画・引率係。 僕のお役目は、親睦(遊ぶ)と宴会担当なのです。 天満橋 川の駅 はちけんや 集合場所の、天満橋「八軒家浜」 大阪ダックツアーは、この場所からスタート。 日本初の水陸両用観光バス「大阪ダックツアー」 琵琶湖とか諏訪湖とかでもダックツアーがあるけど、 日本で一番最初は、大阪なんですよ♪ いつも、...... more
おはようございます(o^^o)
昨日は、愛媛、曇り空で天の川は、ダメでした~(>_<)
なので、天満橋の天の川見れて幸せです~(*^^*)
毎年見せて行いていても感動しますね☆
いつか見に行ってみたいと思いながらなかなか難しいので
とても嬉しいです、ありがとうございます(o^^o)
昨日は、愛媛、曇り空で天の川は、ダメでした~(>_<)
なので、天満橋の天の川見れて幸せです~(*^^*)
毎年見せて行いていても感動しますね☆
いつか見に行ってみたいと思いながらなかなか難しいので
とても嬉しいです、ありがとうございます(o^^o)
Like
アリスさん☆
愛媛は曇り空だったのですね。
大阪の空も雲が多くて星は見えなかったですが、
天の川は見れました。
毎年、天満橋の天の川の記事にコメントいただいて、嬉しいです♪
アリスさんも機会があれば、是非行ってみてくださいね~
愛媛は曇り空だったのですね。
大阪の空も雲が多くて星は見えなかったですが、
天の川は見れました。
毎年、天満橋の天の川の記事にコメントいただいて、嬉しいです♪
アリスさんも機会があれば、是非行ってみてくださいね~
おはよ~ございます‼
例年、ホントに幻想的な姿にウットリして拝見してます。
今年はこちらもお天気に恵まれて織姫さま彦星さんの逢瀬は叶ったようで…💛
日中の暑さからは一変して、風が冷たい夜となりました。
このトコロ、気温差が一日の内で大きく変動するので、体には堪えます…。
カッキーさんの風物詩、こうして拝見出来てとっても嬉しいです。
いつもどうもありがとォございます。(。◕ ∀ ◕。)
例年、ホントに幻想的な姿にウットリして拝見してます。
今年はこちらもお天気に恵まれて織姫さま彦星さんの逢瀬は叶ったようで…💛
日中の暑さからは一変して、風が冷たい夜となりました。
このトコロ、気温差が一日の内で大きく変動するので、体には堪えます…。
カッキーさんの風物詩、こうして拝見出来てとっても嬉しいです。
いつもどうもありがとォございます。(。◕ ∀ ◕。)
こんにちは☆
うわぁーお!
めちゃくちゃ美しい天の川です。今年も感激させていただきました♪
さすが水の都大阪です!
それもまた、美しく捉えられているから感激です。
見せてもらえて嬉しいです。どうも有り難うございます。
機会あれば、一度見たいものです☆
うわぁーお!
めちゃくちゃ美しい天の川です。今年も感激させていただきました♪
さすが水の都大阪です!
それもまた、美しく捉えられているから感激です。
見せてもらえて嬉しいです。どうも有り難うございます。
機会あれば、一度見たいものです☆
cool-witchさん☆
梅雨時期なので、空の天の川は、なかなか見ることができないですね。
大阪は晴れてても星はあんまり見ることができないです。
こうやって、川の天の川を見るのもいいですね。
青い光が美しかったです。
梅雨時期なので、空の天の川は、なかなか見ることができないですね。
大阪は晴れてても星はあんまり見ることができないです。
こうやって、川の天の川を見るのもいいですね。
青い光が美しかったです。
よしぞさん☆
ほんと近くだったのですね。
すれ違ってたかも知れませんね。
たしかに、今年のLEDは少なく感じました。
流れてくる量が、ちょっと少ないなって思いました。
日が暮れる前、一瞬、キレイに染まりましたね☆
ほんと近くだったのですね。
すれ違ってたかも知れませんね。
たしかに、今年のLEDは少なく感じました。
流れてくる量が、ちょっと少ないなって思いました。
日が暮れる前、一瞬、キレイに染まりましたね☆
こんばんは、行かれましたね!
今年はダメでした、夕方、赤くなりましたね❗
今年はダメでした、夕方、赤くなりましたね❗
初めまして。
当方ブログにお越し戴いたようでありがとうございます。
ブログ拝見させていただきました。
充実したブログで感服いたします。
私、若い頃勤務で5年ほど大阪で生活していました。
記事を読み懐かしです。
当方ブログにお越し戴いたようでありがとうございます。
ブログ拝見させていただきました。
充実したブログで感服いたします。
私、若い頃勤務で5年ほど大阪で生活していました。
記事を読み懐かしです。
おはようございます~!
天満橋付近、カッコ良いですね~!
かっきーさんの撮り方が、めっちゃ素敵~☆
3枚めのなんか、もう~感動~♥
ほんと幻想的な夜・・とてもロマンチックですね(^_-)-☆
今日は雨ですが、すごし易い気温になって良かった・・笑
天満橋付近、カッコ良いですね~!
かっきーさんの撮り方が、めっちゃ素敵~☆
3枚めのなんか、もう~感動~♥
ほんと幻想的な夜・・とてもロマンチックですね(^_-)-☆
今日は雨ですが、すごし易い気温になって良かった・・笑
素浪人さん☆
ありがとうございます。
大阪にお住まいだったことがあるのですね。
大阪はどうでしたか?
富士山は見えないですが、大阪もなかなか良いところです。
また綺麗な富士山のお写真を拝見させていただきますね。
ありがとうございます。
大阪にお住まいだったことがあるのですね。
大阪はどうでしたか?
富士山は見えないですが、大阪もなかなか良いところです。
また綺麗な富士山のお写真を拝見させていただきますね。
YAKKOTANさん☆
ありがとうございます。
天の川よりも、夕焼けのほうがキレイでしたよ♪
天満橋、絵になる風景ですね。
今日は雨で少し暑さマシですね。
でも湿度が高くてジメジメして、おまけにカルピスこぼしてベトベト(笑)
ありがとうございます。
天の川よりも、夕焼けのほうがキレイでしたよ♪
天満橋、絵になる風景ですね。
今日は雨で少し暑さマシですね。
でも湿度が高くてジメジメして、おまけにカルピスこぼしてベトベト(笑)
OSAKA天の川伝説、なんてドラマチックなイベントでしょう!
水の都の天の川伝説、かっきーさんのお写真で、しっかり目に焼き付けました。
「七夕の夜の大阪」、いつか行ってみたいですね♪
星屑を散りばめたようなビル街の冴えた小さな三日月にドキュン♪です。
水の都の天の川伝説、かっきーさんのお写真で、しっかり目に焼き付けました。
「七夕の夜の大阪」、いつか行ってみたいですね♪
星屑を散りばめたようなビル街の冴えた小さな三日月にドキュン♪です。
ukicoさん☆
このイベントは、大阪の七夕の風物詩です。
水の都らしい七夕の夜でした。
三日月に気づいていただき、嬉しいです。
星は見えなかったけど、夜景と三日月と青色の光が幻想的でした。
このイベントは、大阪の七夕の風物詩です。
水の都らしい七夕の夜でした。
三日月に気づいていただき、嬉しいです。
星は見えなかったけど、夜景と三日月と青色の光が幻想的でした。
かっきーさん
こんにちは。
天満橋。。このすぐ近くのおんぼろアパートに住んでいました。
とても懐かしい思いと、一緒に住んでいた輩との甘酸っぱい思いが重なりますが、時が経てば良い思い出しか残っていません。(笑)
職場もこの地でしたので、写真を拝見するだけで、あの時から何も変わっていないような感覚すら覚えます。
いつも素敵な写真を掲載してくださって有難うございます。
nanita
こんにちは。
天満橋。。このすぐ近くのおんぼろアパートに住んでいました。
とても懐かしい思いと、一緒に住んでいた輩との甘酸っぱい思いが重なりますが、時が経てば良い思い出しか残っていません。(笑)
職場もこの地でしたので、写真を拝見するだけで、あの時から何も変わっていないような感覚すら覚えます。
いつも素敵な写真を掲載してくださって有難うございます。
nanita
nanitaさん☆
懐かしの天満橋なのですね~。
いろんな思い出があるのですね。
天満橋、松坂屋がシティーモールに変わったぐらいで、
おおきな変化はないですね。
天満橋は、日常のお気に入りの風景です。
懐かしの天満橋なのですね~。
いろんな思い出があるのですね。
天満橋、松坂屋がシティーモールに変わったぐらいで、
おおきな変化はないですね。
天満橋は、日常のお気に入りの風景です。

綺麗に撮られていますね。毎年、行きたいとは思っているのですが、場所がどこで撮ればベストポジションなのか・・・
わけもなくウロウロしては大変だろうと行くのを諦めています。
で、今年も、四天王寺の「七夕のゆうべ」の方へ行ってしまいました。もうここも見飽きた感じですが。
来年こそは、こちらに行ってみたいものです。
わけもなくウロウロしては大変だろうと行くのを諦めています。
で、今年も、四天王寺の「七夕のゆうべ」の方へ行ってしまいました。もうここも見飽きた感じですが。
来年こそは、こちらに行ってみたいものです。
atsuさん☆
ありがとうございます。
atsuさんは、毎年、四天王寺さんの七夕に行かれてますね。
四天王寺さんもいいなぁ~。
天満橋のベストスポットは、やっぱり天満橋の上でしょうね。
ただ、立ち止まっての写真撮影は、注意されますが。。。
ありがとうございます。
atsuさんは、毎年、四天王寺さんの七夕に行かれてますね。
四天王寺さんもいいなぁ~。
天満橋のベストスポットは、やっぱり天満橋の上でしょうね。
ただ、立ち止まっての写真撮影は、注意されますが。。。