インモール鶴見緑地の書店の企画に応募したら、
大阪港周遊のサンタマリアの乗船券が当選!
お天気は、曇りだったけど、気持ちよかった~☆
天保山では、ツタンカーメン展が開催されてて、ものすごい行列でした。

RICOH GR DISITALⅡ
大阪港帆船型観光船 サンタマリア
サンタマリアは、新大陸に到達したコロンブスの旗艦[サンタマリア号]
をモチーフに約2倍の規模で建造した、大阪港を周遊する観光クルーズ船だそうです。
天保山ハーバービレッジ・海遊館から出港し、大阪港を周遊します。
地下鉄「大阪港」駅下車・徒歩5分
天保山ハーバービレッジ 海遊館・西はとば すぐ

RICOH GR DISITALⅡ
船上から、海遊館や、ユニバーサルスタジオジャパンや、WTC、ATCなどが眺められます。
船から下りて、大阪港の隣の駅、コスモスクエアに移動
この駅は、仕事で訪れる駅で、外国人の在留資格の手続をする大阪入国管理局や、
建設業の許可申請・宅建業の許可申請などの手続きをする大阪府建築振興課があります。
なにわの海の時空館

RICOH GR DISITALⅡ
シーサイドコスモ(コスモスクエア海浜緑地)を散策
ひときわ目立つ建物「なにわの海の時空館」
GW中で入館できなかったので、夕暮れ写真を撮ってきました。
なにわの海の時空館
大阪市住之江区南港北2丁目5番20号


にほんブログ村
☆ポチッ☆
大阪市都島区の司法書士・行政書士事務所です。
JR大阪環状線「桜ノ宮」駅(徒歩3分)
相続・贈与・売買による名義変更、遺言書、離婚、成年後見などの家庭の法律問題、
建設業許可や宅建業許可などの営業の許可に関する業務、
ビザ・在留資格(就労ビザ)などの入管手続きなどの業務を行っております。
お気軽にご相談下さい。
*-------------------*
大阪市都島区中野町4丁目9番9-703号
柿本大治司法書士・行政書士事務所
TEL O6-6357-3789
http://www.geocities.jp/aozoracafe123/
*-------------------*
大阪府行政書士会旭東支部(大阪市鶴見区・大阪市城東区・大阪市旭区・大阪市都島区)所属
大阪司法書士会北支部(大阪市都島区・大阪市北区・大阪市淀川区・大阪市東淀川区・大阪市西淀川区)所属
ビザ・入管手続サポート
http://www.geocities.jp/aozoracafe123/visa
大阪港周遊のサンタマリアの乗船券が当選!
お天気は、曇りだったけど、気持ちよかった~☆
天保山では、ツタンカーメン展が開催されてて、ものすごい行列でした。

RICOH GR DISITALⅡ
大阪港帆船型観光船 サンタマリア
サンタマリアは、新大陸に到達したコロンブスの旗艦[サンタマリア号]
をモチーフに約2倍の規模で建造した、大阪港を周遊する観光クルーズ船だそうです。
天保山ハーバービレッジ・海遊館から出港し、大阪港を周遊します。
地下鉄「大阪港」駅下車・徒歩5分
天保山ハーバービレッジ 海遊館・西はとば すぐ

RICOH GR DISITALⅡ
船上から、海遊館や、ユニバーサルスタジオジャパンや、WTC、ATCなどが眺められます。
船から下りて、大阪港の隣の駅、コスモスクエアに移動
この駅は、仕事で訪れる駅で、外国人の在留資格の手続をする大阪入国管理局や、
建設業の許可申請・宅建業の許可申請などの手続きをする大阪府建築振興課があります。
なにわの海の時空館

RICOH GR DISITALⅡ
シーサイドコスモ(コスモスクエア海浜緑地)を散策
ひときわ目立つ建物「なにわの海の時空館」
GW中で入館できなかったので、夕暮れ写真を撮ってきました。
なにわの海の時空館
大阪市住之江区南港北2丁目5番20号


にほんブログ村
☆ポチッ☆
大阪市都島区の司法書士・行政書士事務所です。
JR大阪環状線「桜ノ宮」駅(徒歩3分)
相続・贈与・売買による名義変更、遺言書、離婚、成年後見などの家庭の法律問題、
建設業許可や宅建業許可などの営業の許可に関する業務、
ビザ・在留資格(就労ビザ)などの入管手続きなどの業務を行っております。
お気軽にご相談下さい。
*-------------------*
大阪市都島区中野町4丁目9番9-703号
柿本大治司法書士・行政書士事務所
TEL O6-6357-3789
http://www.geocities.jp/aozoracafe123/
*-------------------*
大阪府行政書士会旭東支部(大阪市鶴見区・大阪市城東区・大阪市旭区・大阪市都島区)所属
大阪司法書士会北支部(大阪市都島区・大阪市北区・大阪市淀川区・大阪市東淀川区・大阪市西淀川区)所属
ビザ・入管手続サポート
http://www.geocities.jp/aozoracafe123/visa
by aozoracafe123
| 2012-05-18 14:07
| 乗り物
|
Comments(0)